理想の食事は、料金がかかりすぎて、普通の食材で、というコメントをいただいています。
もふもふちゃんの健康のために、何を選ぶかは、飼い主さんにゆだねることにします。私は、16歳のラッキーと一緒に暮らしています。仕事でバタバタしているときは、ドックフードを与えることもあります。
自分のライフスタイルにあった、食材を選んで欲しいのです。
臨床をしていて
*食べるから
*獣医師がすすめるから
*プレミアと書いてあるから。
*オーガニックって書いてあるから。
などで選んでいる人が、多いので知識として持っていて欲しいので、ここに書いています。
魚も養殖はダメということになりますね?
という質問をいただきました。
理想は、養殖でない方がいい。
現実問題、いまや海の汚染が問題になっています。
一番の問題は、重金属です。
以下にも書いています。
■栄養医学 アジとサーモン、どちらがいいの? #生物濃縮 #食物連鎖 #EPA#DHA
大きな魚を食べると重金属の問題があります。
一概に、天然がいいというわけには、いきません。
食べさせているものは、動物性の場合は、何を食べていたかの知識を持ってあげてください。
そして情報は、日に日に変化するので科学的に正しい知識をバージョンアップするようにしてくださいね。
Source: まねき猫ホスピタル院長 獣医師・石井万寿美 ペットのいる暮らし