土曜日に運動会が終わり
ホッとしています。
フラワーKaoriの
お花教室の生徒さんたちの
作品展です。
まず目に飛び込んで来たのは
息を呑む美しさの
真っ白いブーケです。
「すごい!」と思ったら
かおり大先生の作品でした。
花びら一枚一枚が
魚の鱗でできているそうです。
思わず「ステキ!」と
大きな声を出してしまったのは
これと
これ!
とちらも同じ
作家さんの作品でした。
これは
小学2年生の作品です。
大先生とちびっこ先生。
親子のように見えますが
違いますよ~(^O^)
「私は厳しい先生です」と
かおりさんが自分で
言ってました。
納得いく作品が
出来上がるまで
スパルタでビシビシ
指導するらしいです。
ホントかしら?
かおりさんの
キャラを考えると
想像がつきません。
奥に花の展示があり
手前にワークショップ。
受け付けのコーナーには
募金箱かぼちゃんがいます!!
可愛いチャリティー商品が
並んでいました~!!
カレンダーも
販売しています!
ハンドメイドの
可愛い小物たちは
見ているだけで頬が緩みました!!
一緒に行った
meekooさんと私は
ワークショップに
挑戦をしましたよ。
自分の好きな素材を選んで
作っていくのって
自分の内面を
見つめる作業だなぁと
思いました。
私は無言で
何の迷いなく短時間で
仕上げましたよ。
meekooさんは
じっくり考え
迷いすぎて
泣きそうになりながら
作っていました(笑)
できました~!
どっちが私で
どっちがmeekooさんだと
思いますか?
私が作ったのは
赤いリボンの方でした。
大先生に評価してと
お願いしたら
月謝を払わない人には
評価はしないと
言われました(爆笑)
ほの香展は
今日までです。
お近くの方は
是非足を
お運び下さいませ~(*゚▽゚*)
なごみの米屋飯田町店
2階のギャラリーです。
なごみの米屋(よねや)は
千葉県人なら
知らない人はいないと
思っていましたが
meekooさんは
米屋(こめや)だと
思ったそうです。
新米の試食ができるかと
期待していたらしいです(笑)
こうたママさん
ハンドメイドの
バンダナとエチケット袋を
買ってきましたよ!
可愛いなぁ
バンダナの首は
ゴムになっていて
長さを調節できます。
消臭マナーポーチは
クオリティが高いですよ。
こうたママさん、
使わせて頂きますね!
一日花屋さん2019でも
よろしくお願い致しま~す。
Source: かぼすちゃんとおさんぽ。