こんにちは。
今日は、マノンが中心にさーちゃんに付き添い?
次から次へとママが入れ替わるのね~。
ご飯もモグモグ食べて、ミルクも飲んで、
元気いっぱいね♪
ママが忙しい時間は1人で遊ぶこともお勉強しないとね。
ミルカも一緒に参加かな?
メリが一生懸命ペロペロ。
ちょっぴり寂しい気持ちがあるみたいです。
今までずーっと、
末っ子でかわいいかわいいで育ってきたんですものね。
マノンもミルカをペロペロ。
やはり、出産を経験した子は、
こうして母性を発揮するのかもしれません。
思えば、マフィーも出産経験がなかったので、
いつまで経っても甘えん坊でした。
ただし、仔犬たちに遊びを教えるのは誰よりも上手でした。
モニは、経験者なのでベビーに対する思いが強く、
教育係りとしたら申し分ありませんでした。
マノンさん、ミルカのこと可愛がってくれてありがとう。
ミルカ喜んでいるわよ。
さーちゃん、今日もドスドス足踏みしながら動き回っています。
ミルカ。。。さーちゃん人間だもの。
仕方ないわ。
そうそう。
みんなで静かに見守ってあげてね。
育児は忍耐ですものね~!
そこへミルカが再び入り込んできました。
メリママ、大忙しね。
ミルカ、みんなが大事にしてくれてるでしょう。
あらあら。
ネエネにも聞いちゃう?
安心した?
ミルカは甘え上手なので、
ガマンをしたりは決してしません。
今もわたしの膝の上にいます。
日曜日は、みんなそれぞれお出かけ。
ワンズはお留守番です。
メリはサークルの中に入り込んでいます。
マノンとミルカは外で。
いい子で待っていてね。
お天気に恵まれた3連休。
最終日になりました。
みなさんはどんな思い出を作ったのかしら?
~~~コメントでいただいた質問のお返事~~~
「テレビで見たのですが、ドイツではクーラーがないのですか?」
はい。
一般家庭には、ほぼクーラーはありません。
今年の夏は異常に暑く、クーラーが欲しいほどだったようです。
電気屋さんでは、扇風機が売り切れ状態。
クーラーを付ける?と考えても、
これからもずっと暑いのかもわからないし。。。
という感じだそうです。
そのうち、クーラーが必要になってくるかもしれませんね。
30年前、わたしがドイツに住んでいた頃は、
8月の末から寒くて暖房を入れていました。
真冬もマイナス20度くらいに下がって、
寒い冷たい氷の世界のドイツでした。
この30年間で、
地球全体がおかしくなっていることを実感します。
いただいたコメントは承認制になっております。
反映までお時間をいただくこともありますのでご了承ください。
非公開希望の場合はその旨を記していただければ公開致しません。
ランキングに参加しています。
下のワンズ写真をクリックしていただけると日々の更新の励みになります。
ミニチュア・ダックスフンドランキング
Source: ミニチュアダックスと遊ぼ