こんにちは☀
まだかまだかと待ちわびたお正月

ですが、いざ足音が聞こえてくると、
この一年
やり残したことが
あるのではないか..
と、妙にソワソワしております??
預り担当のちほです♪
我が家におります預り猫ちゃんたち

共働きでお留守も多い、
こんな我がおうちに満足してくれて
いるのかどうかは分かりませんが..
とにかく、どの子も預り期間が
長くなってきております



(全くお声がかかりません笑)
飼い猫と保護猫の部屋を分けるのには
いくつか理由がありまして、
体調、体質的なものもあれば、
他の猫ちゃんが苦手な子

一度リビングに放すと逃げ足が早すぎて
なかなか捕まえられない子??
なんていう子は保護猫部屋で暮らして
もらっています

一方。 体も丈夫で、他の子とも
仲良くできる子は、
より社会性を身につけてもらうため、
飼い猫と同様に自由に過ごして
もらっています

先日、ハナちゃんが奈良の里親さま
のもとへ旅立ってからというもの、
昼も夜も、鳴いて家中を探すように
なったハクくん(ハナちゃん兄)を
元気づけたいこともあり。。
どこにいこうとも安心なキャンディ
ちゃんに、本日、保護猫部屋からの
卒業を命じました

『うん、いいよ~??』
と、本人も乗り気な様子なので
いざ未知なるリビングへ
✨

さすが、キャンディちゃん?
特に動じることなく、せっせと探索?
Source: ■Cats’チャリティー播磨■ 〜猫の保護活動&TNRを行っています〜