image

記憶に新しいと思いますが、いまはお元気にされているようですが、掘ちえみさんは、舌がんが出来て、食道がん見つかった、という報道がありました。

 

食道がんは

*舌がんの「転移でも再発でもない」とのこと

*舌がんとは別に、新たながんが食道にできた

*こうしたがんのことを「重複がん(または多重がん)」と言います。

 

何故、このようなことが起きるのでしょうか?

 

このブログの読者だとご理解がいただけると思いますが、

がんは

*慢性炎症

*代謝異常

*全身疾患

 

なのです。

ついつい、患部だけに目を向けがちですが、カラダが火事のような状態になっているので、一カ所出来れば、どこにでも出来る可能性はありますので。

がんに負けないカラダにしないといけないわけです。

 

私たちの治療法

*カラダをアルカル性に変える。

*抗炎症作用のある治療をする。

*高濃度ビタミンC点滴

*サプリメント療法

 

などをしながら、

 

*炎症マーカー(CRP、SAA)

*尿のPH

*好中球/リンパ球の比

 

などを見ながら、治療をしています。

 

まずは、食事療法から始めることです。

 

飼い主さんは、食事療法を指導してくれる動物病院へ行き、指導をしてもらってくださいね。

 

Source: まねき猫ホスピタル院長 獣医師・石井万寿美 ペットのいる暮らし