猫さまのフードの与え方について考えてみました。

 

猫さまの飼い主さんに質問です。

 

1、置き餌はしている。

2、決まった時間にしか、あげていない。

 

こういうパターンにわかれると思います。

 

猫さまは、朝と晩に食事の時間に与えるけれど、

「1日中、ドライフードを置きっぱなしでいいの?」

 

という疑問がわいています。

 

確かに、猫さまはいっきに食べる「犬食い」ということをしない子が多いです。ちょこちょこ食べる子がたくさんいます。

 

飼い主さんは、たくさん食べることの出来ない猫さまのことを心配して、置き餌をされているのだと思います。

 

 

それは、理解できるのですが、、猫さまの疾患に、慢性腎不全というものがあります。

 

猫だから、仕方がないのようね、猫って、なんか腎臓が弱い動物という考えがあります。

最近、本当なのかな? と個人的に考えています。

 

同じ空間にいるワンコさまは、猫さまほど慢性腎不全になる子はいません。

いろいろな理由が考えられるけれど、ひとつは、食事の与え方にあるのではないかと思っています。

 

(何故、食事を与え方と慢性腎不全が関係あるのか?)

1、食事をするとのどが渇く。

2、1の後、水を飲む。

3、排尿する。

 

このような生理的動作から、尿をするということを繰りかえすのです。

 

(問題点)

1、ちょこちょこ食べる子は、腎臓が休まる時間が短くなる。

2、それで、疲弊する。

3、その結果、慢性腎不全になる

 

という仮説を立ています。

 

(理由)

 1、野生動物で、好きなときに食事を出来る子はいない。

 2、飢餓状態は必要。

 3、人間が飼うことで、そのリズムが崩れて腎臓が崩れやすくなる。

 4、それで慢性腎不全になる。

 

こんな仮説を考えています。(もちろん、猫さまはちょこちょこ食べることだけで、慢性腎不全になるわけではないと、思いますが、ひとつの原因かもしれません。)

(実験をしてないので、なんともですが)

 

この仮説に賛同してくれる人は、

 1、置き餌はしない。

 2、空腹の時間を作る。

 3、留守がちの人は自動給餌器を購入して、時間を決めてあげる。

 

(まとめ)

1、猫さまは、野生的な一面もあるのかも。

2、空腹な時間を作ってみる。

3、置き餌はしない。

 

これは個人的な見解です。

 

 

Source: まねき猫ホスピタル院長 獣医師・石井万寿美 ペットのいる暮らし