今年は秋以降
どうしても  古の都に住みたい!と
京都や奈良に
本当のおうちを見つける子続出‼️
京都へ伺ったのは
12月だけでも すでに5回❣️
いまのところ
あと もう1回 予定がはいってます
たまには  湯豆腐でもいただいて
冬の京都を味わいたい ちぃこです
さて
本日  京都に住みたかったのは
{1641EB90-B0B8-4928-AF59-8C3080A8F35F}

おかっぱ頭がとっても可愛いネンジくん?

ティンカーベルの保護猫部屋では
ちづこさんのお気に入り‼️
だったようですが
裏返せば
色々心配をかけさせた主でもあります
保護当初は  ご飯を食べなくなって
力なく  膝にだかれて 
「この子 このまま 死んでまうんちゃうかな」
と 言わせたり
何度か 点滴にも通いましたよね
と思えば  結膜が腫れて
その結果 細い血管がきれて出血‼️
目から  ち、ち、血がぁぁぁ‼️
の大惨事??
そんな  茨の道を歩んでまいりましたが
すっかり元気に
ふっくら  大きく  成長しました(^^)
おとなしい ネンジくんではありますが
怖がりさんなので
なれるのには  
すこーし 時間をいただくタイプです
{281C2829-5823-4A9E-8804-EDC39C66FCAD}

到着後  案の定  超固まりモード

子猫とはいいながらも
そこそこ 大きくなっているので
ご用意いただいていた ケージが
ネンジくんには  少々小さく
う〜〜ん  どうしようかなぁ
と悩んでるスキをついて
はい!  お部屋に脱走?
ちょうど ネンジくんのために
ご用意いただいたお部屋でも
ありましたので
とりあえず  なれるまでは
このお部屋から 
出さないということにして
お部屋の中を
自由に使ってもらうことにしました
{1F7BBC86-2BEC-414F-B8EC-72FA2B64BF50}

お部屋の隅っこで

ストライキ決行のようです?
{57E52B58-47BF-4F73-862E-946E6D734FC9}

その後  上部に移動したようですが

降りられなくなってはと
足がかりとなる階段を
箱で作っていただいてからは
下部へ移動
ベットの下にて
ストライキは続いているそうです
可愛いお皿に入れてもらったご飯
ちゃんと 食べるんだよ?
ネンジというゴツい名前から
彼の雰囲気ピッタリの
ハピィというお名前をいただきました
年越しのころには
こたつみかん?で
仲良く 年越しできるでしょう?
里親さまからは
たくさんのチャリティもいただきました
保護猫たちやTNRのために
大切に使わせていただきます
ありがとうございました
日記がわりに書いていますと
おっしゃってた 
里親さまのブログです

ハピィくんの毎日が
アップされそうです
どうぞ  ご覧くださいね
譲渡会が近づいてきています!
{7A6441F8-BF77-44AD-BF88-741A4C82B147}

キャッツチャリティ播磨では、
たくさんの子猫たちが
ほんとうのお家を探しています?
ぜひ、ご覧ください?

http://www.pet-home.jp/member/user267520/post/

応援よろしくお願いします?


元野良猫・保護猫ランキングへ

Source: ■Cats’チャリティー播磨■ 〜猫の保護活動&TNRを行っています〜