今年最後の週の始まりに、こんにちわ。

昨日はなんとか気合いで熱を下げてとある競技の大会に強行出場したものの、声が枯れて喉も痛く、代償はけっこう大きかったかもしれません。 なんて年末だ。 局長です。

――― さて、本日から再び二度目のキャンプレポートの続編を。

20171225_CAMP1.jpg

【前回までのあらすじ】
今年の6月からかなり本格的にキャンプを始めた “カディ” から「一緒に行こう」と誘われたことで、まさかの冬キャンプを決行することになった俺と真熊
手際よくテントを設営したところで、荷物の搬入を開始し、いよいよキャンプも本格的にスタートしたのだった。

20171225_CAMP2.jpg

荷物の搬入中は、はしゃぐ真熊が邪魔になるのでこのベンチで待機させていたのだが、大の苦手である “菩提” と二人きりにされたことで、かなりストレスフルに陥っている真熊。

ビックリするほど浮かない顔をしている。

20171225_CAMP3.jpg

その間、俺はNASAが開発したシートやら、衝撃吸収のマットやらにつづき、ホットカーペットを敷いて、さらにその上にニトリの 『Nウォーム』 という保温性の高いラグを敷き、「お座敷スタイル」を完成させていた。

20171225_CAMP4.jpg

ただ、シャレオツなローテーブルがなかったので、家にあった「ちゃぶ台」を持参するしかなかったのが残念ポイント。

カディ家のテントと比べると、実にこじんまりしたお座敷になっている。

20171225_CAMP5.jpg

ということで、ニオイフェチ菩提のテイスティング攻撃にウンザリしきっている真熊を救出して、テントの中を見せてやることに。

菩提の元を離れて、実に安堵感に満ちた顔に変わる真熊。

20171225_CAMP6.jpg

そういえばカナちゃん(カディの女房)が衝撃的なことを言っていた。
「菩提はお友達の犬たち全員から嫌われている」と・・・・

菩提よ・・・・ コミュニケーションの取り方がちょっとだけ下手なんだな。

20171225_CAMP7.jpg

しかし、そんな菩提のことなど俺は一切気にせず真熊と共に「マイテント」の中へ。

今回は夏フェスで周囲のテントがやっていたような装飾を多めに配置してみた。
くるくる回る風車や、チカチカ光るLEDとか。

20171225_CAMP8.jpg

そして、どえらい苦労して作り上げた4つの木箱

本当は、さらにこれらを収納するヴィンテージ調の棚も作る予定だったのだが、さすがに今回は間に合わなかった。

20171225_CAMP9.jpg

時刻は15時になろうとしている頃。

気温は12℃。
さすがに寒くなってきた。

20171225_CAMP10.jpg

そんな寒空の下でも、最近カメラ女子としてデビューしたらしいカナちゃんは、俺のカメラでインスタ映えしそうな菩提の姿を必死に撮りつづけていた。

でも、菩提はカメラ目線が苦手というか、してくれないらしい。

20171225_CAMP11.jpg

むしろ、そこへ “欽ちゃん走り” でやって来た俺にロックオンされていた。
いろいろ残念な絵だ。

20171225_CAMP12.jpg

お互いに準備も完了し、いよいよキャンプが本格的にスタートしたところで、カディがお昼ごはんを作り始めた。

今回の食事はすべてカディが用意してくれると言うのだ。
ということで、再びつづく・・・・

ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――

にほんブログ村

菩提に生気を吸い取られた真熊に元気玉クリックを。

人気ブログランキング

実は方々で嫌われているらしい可哀想な菩提。

【今日の一言】

今週はちゃんと毎日布団で眠るぞ。 絶対にホットカーペットで寝落ちしないんだから!
 

『熊猫犬日記』 公式SNS 「熊猫犬日記」instagram 「熊猫犬日記」facebook

ダニエル・ウェリントン
Source: 熊猫犬日記