先日の保護犬の会@横浜プラザD
予想以上のお客様で大盛況
ありがとうございました
多くの里親様が駆けつけてくださり
感謝の涙(が流れた想像にて)
発表したかった
にがりちゃん里親さん決定コールを忘れる大失態!
ごめんなさい
にがりちゃん、みかんちゃんになりました
里親様を見つめる みかんちゃんを見ていたら、ずっと前から一緒にいたみたいに見えて…と言い訳ですが
すみませんでした!
さて、この日はじめてランデビューした
きりたんぽ君
大きなチワワ
これは 保護当日の画像
あまりのビビリ
人には恐怖心しかないほどの怯えようでした
でかい
殺処分場に入る犬たちは、年齢不詳で引き取ります
先生に年齢を聞かれましたので
5歳くらいでしょうか?
わかりません
なんて適当に答えておりました
こんなにびびっているのだもの
歯を見てびっくり
先生『まだ乳歯があります
きれいな歯ですから1歳前後かと』
私、5歳とか言って…ザ適当
タマタマが下りていないか
すでに去勢手術をしたのか不明ですが
我が家にいて、何かおかしい
おしっこが出ない
スプレーが詰まったみたいに
出したくないのにポタポタ
いつまでも垂れていたり
そして手を見れば 頭をすくませて逃げ回る
人を見れば震えてハウスの奥に逃げ込むのですが
おしっこのあとが
辺り一面に飛び散ったような状況でした
石ができかかっているかもしれない
そう感じ、その日から尿欠席に配慮したフードに代えました
もちろん、食べ物は 100%
他のものは一切与えず
すると、みるみる おしっこが出るようになり、今ではポタポタもなくなりました
病院で見ていただく前に発見できた尿結石
この石は、このフードは尿を酸性にして石を溶かす作用があります
ですから石の成分によって効果がなければ手術が必要になるのです
おしっこが出るようになったら
シーツを教えました
自由で許されるのは発想だけ
おしっこ自由では、
人にはストレスですものね
今はバッチリ に近づきました
次に、タッチと抱っこ練習
逃げ回るのを捕まえてひたすら撫でる
手をわざとあげて、背中を撫でる
おそらく、きちんとおしっこができない理由で飼い主から捨てられた
そんな過去が見えてくるようでした
甘え方すらわからない
そんな子
左が きりたんぽ君
まだまだ覚えることがたくさんだけど
おしっこ順調
がんばってます
*****
Source: GO!保護犬GO(猫も)~知る・見る・伝える→殺処分ゼロへ~