仕事納めの企業が多いであろう朝に、こんにちわ。
同時に、今日で “オカン” が何の予告もなくいきなり逝ってしまってから8年になるのですが、月日の流れは本当に早いものです。 記憶も薄れてきてしまいます。 局長です。
――― さて、本日もまた “カディ” 夫妻とご一緒した冬キャンプレポートの続編を。
ちょっと話が前後してしまうが、真熊と “菩提” による二度目のツーショット撮影の直前、つまり「たらこのパスタ」を食べた後のお話。
我が家にはないコット(ベンチ兼ベッド)の上で、その感触を確かめている真熊。
自らミルで豆を挽いて淹れたほろ苦い珈琲を飲んだ我々だが、それは同時にデザートタイムでもあったのだ。
またも何やら美味しそうな匂いを嗅ぎ取って、そわそわし出す犬たち。
人間だけが食を楽しんで、犬たちは「おあずけ」したままではさすがに可哀想なので、ちゃんと犬用おやつも用意していた。
しかし、人間たちときたら ―――
犬たちのおやつとは比較にならないほど美味しいスイーツを食べようとしていた。
『うみたてプリン』 という、ちょっと地元では話題になっていた一品。
この前日に買いに行っていたのだ。
言うまでもなく美味しかった。
真熊も激しい “高速ガリガリ” でおねだりしてきたが、心を鬼にしてシャットアウトしてやった。
俺たちが犬用の「ボーロ」よりも美味しいものを食べていることを、ちゃんと嗅ぎ取ってしまうところが厄介だ。
カメラ目線ができない、ニオイを嗅ぎ過ぎて周りの犬から嫌われる・・・・など、いろいろ問題の多い菩提だが、実は “食い意地” という面では真熊のほうが始末が悪いことが発覚。
常時お腹を空かせたポメラニアンの如く、手当たり次第におねだりするという恥ずかしい姿を露呈していまった。
何かを手にすると、すぐに食べ物かと思ってスタンディングしてしまう。
ちゃんと朝夕、ごはんは食べているのに。
しかも、もらえると信じて直立のまま待つ。
レッサーパンダの 『風太』 ばりに。
俺に似て底なし胃袋に育ってしまったのだろうか・・・・
ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――
食い意地が半端ない恥ずかしい真熊にクリックを。
実は真熊よりも意地汚くない菩提にも。
【今日の一言】
オカンの命日である今朝、あまりの寒さに我が家の水道管が凍ってしまいお湯が出ない。