今日も昨日に続きカルニチンの話を。
●カルニチンとは。
*アミノ酸由来の物質
*すべての細胞に存在
*カルニチンは、L-カルチニン、アセチル‐L-カルチニン、プロピオニル‐L-カルチニンなど多くの物質の総称
*エネルギー産生において重要な役割
*長鎖脂肪酸をミトコンドリア内に運搬し、酸化(燃焼)する
*生成された有毒な物質をミトコンドリアの外に運びだし、蓄積するのを防ぐ。
*カルニチンは骨格筋や心筋に多く存在し、脂肪酸を燃料として利用
人間の話です。
●ヒト免疫不全ウイルス(HIV)とは
*多数のリンパ球(白血球の一種)の減少
*後天性免疫不全症候群(AIDS)を発症
*ミトコンドリア毒性を示す場合がある。
このような人に、静脈内投与と経口摂取の両方の方法によるカルニチン補給療法(2~6 g/日を数週間もしくは数カ月投与)すると、
*リンパ球細胞死を遅らせる。
*HIVの進行を遅らせる。
このようなことから、猫さまのFIVもHIVと同様にミトコンドリア毒性があることから、L-カルニチンは、有効ではないか、と考えています。
どこまで治療をするかは、飼い主さんの考えなので、参考になさって
くださいね。
Source: まねき猫ホスピタル院長 獣医師・石井万寿美 ペットのいる暮らし