おっはようございます。

新年になり、床材を変えてみようと。

クッションフロアを使っていたのですが、ちと、色褪せてきた。のと、ゆきちが洗っても洗ってもすぐにねずみ色になる。

というのも、静電気でクッションフロアに汚れが付きやすく、落ちにくい気がする。その汚れをゆきちが請け負ってしまう・・・。という・・・。

本当は、ボロンの床材にしようと思った。

が、ざっと計算したらリビングだけでも余裕で50万はかかる

ここまでかかるとあっさり諦められるのでまぁ、未練はない。(と思う)

なので、フローリングに滑り止めを塗る事にしようかと。

そして、ちょっとラグにしてみようかと。

で、ラグを買いに行ってみた。

ら、

「洗える」「防ダニ」

と魅力的なのがあった。色は、ベージュ系というか茶色というか・・・。

求めていたものよりもカジュアルな感じと好みではない感じがあるけれど、ゆきちのアトピーを思えば「洗える」「防ダニ」
を優先させることにした。

で、さっそくどんな感じになるか敷いてみ・・・た・・・。

が~~~

寄ってきたよワンたちが。

ちゃんと敷く前に、ちょっと広げただけなのにさ、居座っちゃって

何者か?と調査をはじめちゃった。
18-01-05-05-36-30-332_deco

どうやら、合格らしい。
18-01-05-05-37-25-031_deco

まりちゃんにも、合格とお返事を頂く。
18-01-05-05-41-18-867_deco

じゃ、もう、
どいていただきたい。
18-01-05-05-39-04-941_deco

どく気はない。

そのうち、飼い主のもう一人もゴロンとしはじめた。
18-01-05-05-42-29-800_deco


どいて~~。

まだ敷いてないですけれど~~~~

まりたんも、ゴロンしてたかシェフと戯れとる。
18-01-05-05-43-18-218_deco

どぞ・・・。

もう、どぞ。そのまま、斜めってるラグでおくつろぎください。

でもね・・・
A型夫、こんな曲がったラグが許せないはずなんですよ。

後で、きっと、きっちりかっちり直しているに違いないふふ。きちんとやっておいてくれよ。

気に入ってくれて何よりです!

\LINEで更新情報がとどくよ。/

3つぽちっと応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 

 

\お世話になってる美容皮膚科。どうぞご贔屓に
o0800053313335194055
紹介します! 施術内容によっては、15%オフとなります。
ここから
プリントアウトしていただいて、紹介者のところに、『たかシェフのおうちごはん。のしょうこ』とご記入してね

ライン
【関連記事】
床材、あれこれ。

1代目 タイルカーペットで。

これは、洗えてよかった。それも、よごれたところだけ洗えてね。
しか~し、洗うのが大変だった。もう少し小さいタイプならいいのかもしれないが、おおきかったので水を含むと重く~。で、却下となった。
簡単に拭けた方がいいんじゃないかと。

2代目 クッションフロア

次の関連記事にでてきますが、これはカシャカシャ音がして好きじゃなかった。そのわりに滑る。
そして汚れがへばりつきやすい気がする。
何よりもダサい。
っということで却下となった。

3代目 ジョイントマット

これは~、床のような感じの模様が少しはいいのかな。と思って買ってみた。
1㎝弱くらいの厚みがあるふかふかなので、ワンの足にはよさそう。飼い主も歩いていて楽。
しか~し、滑らないか?というと滑る。木目調に加工してあるのですが、それプリントなんですよね。それが滑る感じだ。しばらく使い続けると、ワンの爪がめり込み、ぼこぼこになり、滑らなくなります(笑)
あと、日当たりの良いお部屋だと、すぐに色あせする

なので、汚らしく思われ、やっぱりダサいので却下。

Source: たかシェフのおうちごはん。と白い犬。