最新のお知らせ 2017.11.14更新

◆11月のセッションお申込み受付開始しました

【セッション期間】 11月18日(土)~25日(土)
【お申込み締切日】 11月19日(日)まで

(毎月中旬頃がセッション期間となっております)
11月のご都合がつかない場合、ご予約も可能です。お気軽にお問い合わせください(*^_^*)

◆12月16日(土)横浜でのイベント出展決定しました

img001.jpg
・イベントのHPはこちらです⇒「癒しと憩いのガーデンフェスタ」
・chikuraの出展情報の詳細はこちらをご覧ください⇒「ペットちゃんと飼い主さんの絆を深めるお手伝い♪12/16横浜!出展者情報」



<セッションメニュー>

■アニマルコミュニケーション
1.対面セッション
  30分3,000円/60分5,000円/15分2,000円(注) 吉祥寺または荻窪のカフェ
2.メールセッション
  8,000円(1匹さんにつき)

■ヒーリングforペット
遠隔セッション 2,000円(1匹さんにつき)

セッションの詳細・お申込み・お問い合わせはこちらです➽「セッションメニュー」
アニマルコミュニケーション/ヒーリングのご感想カテゴリー➽「ご感想一覧」


オラクルカードのメッセージをお届けしているブログです➽「chikuraのオラクルdays」


※秋ツアーはまだ続いているので、詳細を見たくない方はUターンしてください。
 自己責任でお願いします。

11月4日、アルフィーの秋ツアー「秋フェスタ」へ行ってきました~。

2017114-1.jpg 2017114-2.jpg

当日友人に、ユニコーンオラクルカードでリーディングさせてもらったんだけど、
会場に入る時チケットを見て、二人してユニコーンだ!と言ってしまった

会場は東京国際フォーラムです。

2017114-3.jpg

まずはセトリから。
今回も「Aの会」さんからお借りしました。

1.この素晴らしき愛のために
2.風曜日、君を連れて
3.トラベリング・バンド
MC
4.創造への楔
5.Shout
6.孤独の美学
MC
7.いつも君がいた
8.悲しみが消える時 ーyou are the rockー
9.あなたに贈る愛の歌
MC
10.My Best Friend
11.Arcadia
12.シュプレヒコールに耳を塞いで
13.祈り
14.幻夜祭
15.Heart of Justice

アンコール1
16.Money (That’s What I Want)(The Beatles)
17.ロックンロールナイトショー
MC
18.エレキな恋人
19.Dancing 60’s
20.クリスティーナ
21.星空のディスタンス

アンコール2
22.ALWAYS

本編後半はメッセージ性の強い曲ばかり。
確かResistanceツアーだったと記憶してるんだけど(だとしたら1989年!!)
その時のツアーのことを思い出すような感じ。
あの時もメッセージ性が超濃くて、若い私にはよくわからなくて重い印象で。
国のこと、世界のことを、しっかり見て行かなきゃいけないんだなという感想だったような。
でも若かったのでね、まだ自分1人で生きてくのが精一杯だったのが正直なところ。

今こうして大人すぎる大人になって(笑)、この国のことは本当に恐ろしいと感じることもあるし、
今後の行方がとても気になるようにもなって。
もちろんこの国のことだけでなく、世界だけれど。
だからこそ、今回の本編後半のセトリは驚きもあるけれど、
アルフィーなりのメッセージが、今このタイミングで込められてるのかな?と思いました。
(想像ですけどね)

コント中だったと思うけど、
「あっち行ったりこっち行ったり、どっかの政党の人みたいじゃん」とか
「明日トランプ来るし」とかちょいちょいそれっぽいことは言ってたり。
夏のイベントでも幸ちゃんが、
「ちーがーうーだーろー!!!このハ○ーーー!!」ってモノマネもしてたりね。
(しかも横浜アリーナでやっちゃうところが凄いと思う)
でも思えば、麻生さんが総理してた時から幸ちゃんは、
「このみぞーゆーな~」とかモノマネしてたし、これはまぁ偶然ですね^^;

麻生さんのモノマネがちらっと入ってる動画です↓

コントはドクターX???のコントになってたんですが、私見てなくてよくわからず。
米倉さんが「私失敗しないので」ってセリフは知ってたけれど。。。
なので少々ついていけず|ω・`)

そう言えば今や「クリスティーナ」の前置きが定番となった柴犬のぽちですが
フォーラムの時はぬいぐるみを使ってたんだけど、柴犬ではなく。
高見沢さんが紹介する時、いつも「柴犬のぽちが・・・」と言ってたのに
「ぽちが・・・」だけになっていて。
いつの間にかぽちは洋犬となっていて、高見沢さんがお散歩してたけど
ぽちはぶんぶん振り回されておりまして。(たまに宙吊り)

1週間前の広島に参加した友人が、ぽちはぬいぐるみで出て来なかったと言ってたので、
フォーラムからぽち登場?と思ったんだけど、
調べてみるとたまに洋犬のぽちは登場してるっぽいですね。
どうかスタッフさん、柴犬のぬいぐるみを買ってくださーーーい!!!
今「柴田さん」ってのでいっぱい出てますから~~~!!!!!
ぽちを柴犬に戻して~・゚・(つД`)・゚・

そしてこの日発表になったニューシングルのお知らせ。
帰りにチラシもいただきました。

2017114-5.jpg

タイトルがなんだか拓郎さんぽくてカッコイイ~
アルフィーはみんなそれぞれリードボーカルを取りたがらない人達らしいので、
いつもオーディションするとは聞いていたけど、それってアルバムのことだけなのかな。
この日、久しぶりにオーディションするって言ってたのです。
シングルはある程度決まってるのかな?桜井さん率高いし。

ある日エレベーターで高見沢さんが、
「次のシングルのボーカルはオーディションで決めないか?」と二人に聞いたら桜井さんに
「お前が歌えばいいじゃん」と言われたらしく、
高見沢さんが「あなたはいったい誰なんですか!?」って言ったのがおもしろかった~。

そして星ディスの時に取ったテープ。
通路側だった友人は大漁だったみたい~。
2017114-4.jpg

あとで調べたら、星ディスもアカペラが入るのに、この日は入らず。
やっぱりトランプさん来るから急いでたのかなー。
会場に入る時も、いつも通れる通路やおトイレも入れない所があったりで、非常に不便だった・・・。

そしてこの日の高見沢さんのMCで、その日の私にリンクするところがあって。
「音楽って熟成されてて、古い曲でも昔聞いた時と今聞くのでは感じ方が違う。
 今この時が一番輝いてる」
みたいなニュアンスのことを話したんですね。
私はライブ前日、とっても腹立たしいことがあって、悔し涙を流したほど。
それが「言葉」についてのこと。

自分から生まれた言葉だからこそ響きがあって、高見沢さんが言うように、その時輝くのだと思う。
それが誰かの言葉を繋ぎ合わせたり、さらっていっては、
その言葉からはその人から何も生まれないと思うのです。
気付いてないのが一番怖くて、常習性があるのだと思います。(前から私は知ってたから)
この「自分の言葉」についてはまた別に記事にしようとは思ってますが、
高見沢さんのMCで、私は私から生まれる言葉を大切にしていこう。
そう思えてこの日はずいぶん救われたように思います。

で、最近グッズを買わなくなりまして・・・。
普段使えるものじゃないとなーと思って、お菓子グッズばかり買ってはいたけど、
そのお菓子すら「もったいない」で食べずに賞味期限切れちゃったり(´・_・`)
なので私みたいなのは買っちゃいかーーーん!
と思いつつ、友人の付き合いでグッズ売り場へ行ったら、うっかり買ってしまった柿の種。

2017114-6.jpg

お菓子類はトレカが入っているのですが、桜井さんがちょっとおもしろかった

2017114-7.jpg

二人はフツー過ぎ~。

2017114-8.jpg

また賞味期限切れてしまってはいけないと思い、早速食べてみましたよ~。
でもまだ残ってるけど、急いで食べてしまおう。
こしょう好きだから、黒こしょうを最初に食べたけど、かなり辛かった(°_°)
でも美味しかった~。

秋フェスタ・冬フェスタはまだ続きます。お近くの方はぜひ~~~

11/18(土)よこすか芸術劇場
11/19(日)まつもと市民芸術館
11/23(木・祝)桐生市市民文化会館シルクホール
11/25(土)鹿児島市民文化ホール 第一
11/26(日)アルモニーサンク北九州ソレイユホール(旧九州厚生年金会館)
11/30(木)大宮ソニックシティ
12/02(土)本多の森ホール[金沢]
12/09(土)名古屋国際会議場センチュリーホール
12/10(日)名古屋国際会議場センチュリーホール
12/17(日)東京エレクトロンホール宮城
12/23(土・祝)日本武道館
12/24(日)日本武道館
12/29(金)大阪城ホール

チケット料金 ¥7,560‐(税込)

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

いつも応援ありがとうございます!

来年1月に中野区野方でのイベントも決定しています。
詳細が決まり次第お知らせいたします。

下のバナーをぽちぽちぽちっとしていただけると励みになります♪

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村

ペット・動物との暮らしランキング

Source: chikuraのキラキラdays ~ペットちゃんと飼い主さんの絆を深めるお手伝い~