現在、我が家の英才教育としてフィールドワーク中の琥麦。 外に出て猫の社会性を学ぶべく珍妙を観察するゃぃ。 琥麦自身、距離をとりつつ離れてみる癖がついてるようで安心です。 ふむ、なにやらみられている気がするね。 甘え倒す麿・・・
「2024年7月11日」の記事一覧
猛暑の中の雨って、涼しくていいものですね!?
今日はあいにくに空模様になりました。 朝の散歩の時間帯は、弱い雨が降っていました。 そんなに気にならない雨だったので、ポチも僕もレインウェアを着ないで出かけました。 気温も25度くらいだったの・・・
今日も楽しくボール遊び♪
近所の道路脇に、にょきっと咲いている大あざみ。 本当に花が大きくて、 私の拳くらいあるんです。 さて、昨日、一昨日と比べると、 今日はかなり涼しく感じました。 で、シニアの貫太もはりきって遊びま〜す。 投げたボールを足元・・・
涼しいうちにエアコン室外機カバー作り
体が重く、7時半にやっと起き上がれました。 雨の気配の中、トラックシートを積んで乾草の買い出しへ。 ツバメが地面スレスレを飛んでいます。雨が近づき虫の羽に水分がつくと、高く飛べなくなるからだそうです。 ギリ雨をかわして帰・・・
ワガママパフェと、ワガママアゲハ
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます しっぽハンター! → 「P House」 Instagramに動画ポストしました → ★ サンマルクカフェのプレミアムパフェが好きすぎる。先日レポートしたプリンが乗ったレ・・・
子猫をいかに育てるか 20240711
もちろんその子猫の性格や気質も踏まえた上で、どのようにその育つ環境を整えていくかですね。 琥麦は現在推定生後2ヶ月すぎ程度。預かり時640gから半月で860gなので小柄です。人馴れしてて性格はおとなしめ、猫の社会性もぼち・・・
空組6回目の納豆の日
昨日のガオ君の誕生日。2019年の6月に亡くなったので空組6回目の納豆の日です。ガオ君の命日や誕生日や家族記念日に赤飯を炊くことが多いです。なぜならばガオ君が生後3か月くらいの時に犬生初めて食べた人間の食べ物が赤飯だから・・・
血液検査の再検査へ行ってきました(キラリ)
7月もアリアとキラリに会いにきてくださり、ありがとうございます💛 ランキングに参加しています。 にほんブログ村 アリキラのブログ登録はこちらから👇 新たに登録してくださった方、ありがとうございます♥ 昨日は葬儀に立ち会っ・・・